フェリーで北海道の旅(無料温泉の話)【北海道】
- 2018.08.09
- キャンピングカーの旅
- キャンピングカー, 北海道, 温泉, 露天風呂
フェリーでいく、キャンピングカー北海道の旅。
今回は無料温泉について書きたいと思います。
湖畔にあるコタン温泉露天風呂
こちらは北海道東部にある屈斜路湖の湖畔にあるコタン温泉露天風呂。
こんな感じで、湖畔すぐのところに温泉があります。
左が女性、右が男性です。
が、まぁほぼ見えてます。
両サイドに更衣室もありますが、女性は水着ですかね。
温泉はすごく気持ち良いのですが、ちょっとのぼせてきたらすぐに目の前の屈斜路湖で体を冷やせます。
砂利で足の裏は痛いですが、水はすごくきれいです。
足の裏が痛い、の絵です。
こちらは無料で入ることができますが、管理されている方がいらっしゃるので、入る前に一声かけて、帰りもお礼をお伝えしていくのが暗黙のルール、というかまぁ常識ですかね。
本当にありがとうございます。
海すぐそばの瀬石温泉
お次は北海道の北東部の先の方にある、瀬石温泉。
こちらは満潮時には沈んでしまうという、本当に海の目の前というか、時間によっては海の中というか、まぁほぼ海です。
こんな感じです。
下からは熱い温泉が沸いています。
絶景で気持ちいいです。
こちらは遮るものが何もないので、きっと水着の着用がいいと思います。
ちょっとしたお賽銭箱のようなものがありますので、気持ちですが少しお金を入れました。
普段は漁師さんが掃除をしてくれたり、メンテしてくれているみたいです。
ありがたいですね。
ここでは、札幌あたりに在住のご夫婦もキャンピングカーで来られていて、温泉で色々と話しました。
同じ北海道と行っても、札幌あたりからはかなり距離があるので、こうやって旅行で訪れているとのこと。
こういう出会いがあるのもキャンピングカーの旅の楽しみの1つですね。
ということで、キャンピングカーの北海道の旅の無料温泉情報でした。
-
前の記事
フェリーで北海道の旅(フェリーの話)【北海道】 2018.08.09
-
次の記事
キャンピングカー北海道の旅2018_day1【北海道】 2018.08.10